コメント多過ぎだよお前ら(;´Д`)bot死ね
要望があったのでくずはすくりぷとの中にNewsヘッドライン表示の処理をしてみた。
前提要件
# 必要PM
# LWP::Simple
# XML::Parser
# XML::RSS
# Jcode
# (http://www.cpan.org/)
#
# 必要ライブラリ
# expat
# (http://sourceforge.net/projects/expat/)
RSSを持ってくるソース getnews.txt
これをgetnews.cgiにリネームしてUP(700)
<iframe src="/cgi-bin/getnews.cgi?" width="100%">IFRAME対応ブラウザで見れ(゚Д゚)</iframe>
上記のようにタグを貼ればOK(゚∇゚)
#####################
# メッセージ1件出力
#####################
sub prtmessage {
my $mode = $_[0]; # 0 : 掲示板 1 : 過去ログ(ボタン表示あり) 2 : 過去ログ(ボタン表示なし) 3 : 検索窓
my $tlog = $_[1];
my ( $tag, $refdate, $prtmessage, $btn, $btnfollow, $btnauthor, $btnthread, $newwin,
$envlist, $envaddr, $envua, $envbr );
の下に
#youtube試験運用
#www用
$msg =~ s/http\:\/\/(?:www\.)?youtube\.com\/watch\?v\=([a-zA-Z0-9\_]{1,})/http\:\/\/www\.youtube\.com\/v\/$1<embed src="http\:\/\/www\.youtube\.com\/v\/$1" type\="application\/x-shockwave-flash" wmode\="transparent" width\="255" height\="210"><\/embed><\/A>/g;
#jp用
$msg =~ s/http\:\/\/(?:jp\.)?youtube\.com\/watch\?v\=([a-zA-Z0-9\_]{1,})/http\:\/\/www\.youtube\.com\/v\/$1<embed src="http\:\/\/www\.youtube\.com\/v\/$1" type\="application\/x-shockwave-flash" wmode\="transparent" width\="255" height\="210"><\/embed><\/A>/g;
と追加すればOK
なお、場合によってはアンカータグが汚くはみ出して表示されることがあるので
$msg =~ s/" target="link">http\:\/\/www\.youtube\.com\/v\/$1//g;
のようにして消しています(゚∇゚)
#######################
# メッセージチェック
#######################
if ( !$FORM{'u'} ) { $FORM{'u'} = '';
の前に
if ( $ENV{'REMOTE_HOST'} =~ /\.docomo\.ne\.jp$/i ) { $FORM{'u'} = '妹'; }
上記のように追加すればOK(゚∇゚)foreach化も検討中
configで何度トライしてもincluded://に飛ばされて、
自分にはそのような解決能力が備わっていないのかと
かなり焦り気味であった。
でも、無事install完了ヽ(´ー`)ノ
http://www.xrea-mt.com/xrea-mt/trouble/1/
これはひどい(;´Д`)
004040風味にcssを編集したいが
今はどうやればいいのかが分からない。
そのうちにどうにかしたい。
shigochuの人のような見栄えのするものを作りたいね。。。